【水戸】生前整理代行で残した方がいい・捨てても問題ないものは?相談は無料
ホーム >> 遺品整理・不用品買取の内容 >> 【水戸】生前整理代行で残した方がいい・捨てても問題ないものは?相談は無料
生前整理とは、自分の所持品や財産を見直して整理することです。最近では「終活」の一環として、50代・60代の内から生前整理を始める方も増えています。生前整理をしておくと、死後の遺品整理という手間が省けるため、遺族の負担を減らす意味でもおすすめです。
ここでは、生前整理の際に残すべき品物と処分する品物についてご紹介します。また業者に代行を依頼することのメリットも解説しています。
水戸市を中心に代行を請け負っているエコプロでは、専門知識を持つスタッフが作業にあたるため、品物の価値をきちんと見極めることが可能です。相談や見積もりは無料ですので、水戸で生前整理の代行をお考えの方はぜひお問い合わせください。
生前整理で残した方が良いもの・捨てても問題ないもの
生前整理には所有物の仕分けや不用品の処分、部屋の清掃など様々な工程が含まれています。中でも所有物の仕分けは非常に重要なポイントになるので慎重に行いましょう。
基本的には「必要なもの」「不要なもの」「要検討のもの」という大きく3つのカテゴリーに振り分けていきます。衣類やアクセサリーなどの小物類、家具や家電、写真など思い出の品という順で作業するのがおすすめです。

どちらにするか迷った場合は、「今現在使っているかどうか」で判断してしまいましょう。生前整理の際に残した方が良いものと捨てても問題ないものの一覧は、主に以下の通りです。
◇残した方が良いもの
-
預金通帳
-
印鑑
-
不動産や土地などの購入書類
-
年金手帳
-
保険証券
-
借用書
-
WEB関係のIDやパスワード控え
-
価値のある骨董品や美術品
-
形見分けとして引き継ぎたい品物
-
使用中の家具や家電
-
現在も着用している衣類やアクセサリー
◇捨てても問題ないもの
-
未使用の家具や家電
-
着なくなった衣類
-
過去の趣味用品
-
引出物などの記念品
-
その他景色の一部になってしまっているもの
通帳や権利書などの資産は相続の際に必要となるので、引き続き大切に保管する必要があります。また資産だけでなく負債も相続されるので、借金や未払いの税金を抱えている場合はそれらの証明書も残しておきましょう。
衣類や家具・家電については、現在も使用中もしくは明確な使用予定があるものを除き、まとめて処分してしまうとスッキリします。
水戸のエコプロでは、仕分けの際に出た不用品の買取・回収サービスも行っています。買取の場合は県外への出張も可能ですので、気軽にお問い合わせください。
生前整理は専門業者へ代行依頼するのがおすすめ
仕分けを行う際、所有している骨董品や美術品にいくらぐらいの価値があるのか判断できないことも多いと思います。高価な品物を間違えて処分してしまったということがないよう、生前整理では専門業者に代行を依頼するのがおすすめです。
水戸のエコプロは古物取扱正規許可業者として茨城県の認可を受けています。

また遺品整理士の資格を持ったスタッフが在籍しており、品物の価値や必要性を正しく見極めることが可能です。その他、専門業者に代行を依頼することのメリットとして以下のようなものが挙げられます。
-
大型の家具や家電の処分が一括でできる
-
仏壇の供養やお焚き上げをしてもらえる
-
部屋の清掃もセットで依頼できる
-
相続に関するサポートも受けられる
水戸のエコプロではオプションとして提携司法書士の紹介を行っており、仕分け後の遺産分割など相続に関する問題も合わせて解決することが可能です。
相続の手続きは複雑ですし、家族間でのトラブルが起きやすい部分なので、きちんと取り決めを行うことが大切です。相続は法律がかかわるため、知識のある専門家へ相談するのが最もスムーズでしょう。
遺品整理・不用品買取を依頼する前に
生前整理を水戸でお考えならエコプロ
【会社名】
エコプロ
【住所】
〒310-0041
茨城県水戸市上水戸2-8-50
【フリーダイヤル】
0120-557-523
【TEL】
029-255-3334
【MAIL】
ecopro0701@gmail.com
【URL】
https://www.ecopro.work/